研究や開発,プロジェクトを進めるうえでアイデアが浮かばない時,皆さんならどうしますか? 例えば研究においてアイデアが出ない時でもよいですし,何かのプロジェクトで煮詰まった時でもよいかと思います. このような場合,選択肢としては何があげられるでしょうか.一番初めに頭に浮かぶことは何でしょうか. パソコンとにらめっこをするか,ディベートを重ねるか,あきらめるか,あるいは別の手段もあるかもしれません.あきらめるといっても,完全にあきらめるのか,方向や考え方を変えるという手段もあるかと思います.どの手段が一番良いのでしょうか.もちろん状況によるというのが正解だと思いますが,今回はものづくりにおける研究(開発プロセス)において困難にぶつかった時の対処法について私なりの見解を述べたいと思います.
top of page
検索
最新記事
すべて表示現代人はホモサピエンスに分類され,約30万年前にアフリカで登場したとされています.人類の進化の過程で脳の大きさも拡大してきました.その中でもホモサピエンスは約1400ccの脳容量を持ち,これは他の絶滅した人類種に比べて大きいそうです.そもそも人類は約200万年前に登場したと...
前回のコラムで,学科選択は将来のキャリア選択においても重要となることを述べましたが,具体的に学科によって何が違うのでしょうか. 例えば,あなたがロボット関連,もしくはAI(人工知能)関連に興味があったとします.工学部まで選択することができたあなたは,学科の選択で迷うのでは...
高校3年生にとっては,進路を決める重要な時期となってきました. 本学でも先日オープンキャンパスが開催され,高校生を中心に多くの方に来場いただきました.我々の展示ブースにも多くの方が進路について相談してくれましたが,「学科によって何が違うのか」という質問が多かったように感じま...
bottom of page